食べる美容液!
美しいお肌をつくるビタミンB群や
食物繊維、オリゴ糖が豊富な自家製麹甘酒。
麹Styleでは原料の穀類からこだわり、
酵素や栄養たっぷり。
【黒麦】麹甘酒には
食物繊維が他の2種類より豊富。
「スプーン1杯分を摂り続けて、30年苦しんだ便秘が
スルッと解消!!」
等の嬉しいお言葉多数。
麹Styleでしか味わえない、
麦のほろ苦さが特徴の、ビターな大人味の甘酒です。
毎日”スッキリ”を叶える
黒麹甘酒習慣を
手軽に始めてみませんか?
2本セットでのお届けです。
※お届け先ごとにご注文をお願いいたします※
(複数個のご注文も承りますが、お届け先が異なる場合は、別々にご注文をお願いいたします。
ご注文ごとに送料が発生します。)
黒麹甘酒(麦)
原材料 黒麹(麦)米、水
内容量 100g
¥1,944
そもそも黒麹って?甘酒にはどんな種類があるの?
一般的に販売されている
ノンアルコールの「甘酒」というと、
白くて甘いお味を想像される方が
多いと思います。
このような「白くて甘い甘酒」の
原料となっているのは、
穀類を白米、麹菌を黄麹から作られた
「白色の米麹」を主原料原料としています。
それに対し、「黒麹甘酒」は黒麹という麹菌を使って製造しています。
黒麹の特徴を2点ご紹介いたします
①黄麹に比べて分泌する酵素量が4倍
→食材の旨みや甘みを引き出す力が強い!
②クエン酸を分泌する
→風味に爽やかな酸味を生み出す。
さらに黒麹菌を掛け合わせる穀類が
「白米・玄米・麦」の三種類。
その三種の麹から三種類の
「黒麹甘酒」が出来上がります。
「三種類の黒麹甘酒」の特徴をご紹介いたします
(こちらの商品は、【黒麦】麹甘酒です)
1)黒白米麹甘酒;
フルーティーな甘味と爽やかな酸味が、お子様から大人まで親しまれやすいお味に。
2)黒玄米麹甘酒
甘味と酸味に香ばし玄米の香りがプラス。玄米に含まれるビタミン、ミネラルを豊富に含みます。
3)黒麦麹甘酒
麦のプチっとした食感と、苦味がプラスされた大人なお味。食物繊維も豊富。
お味や栄養価の違いも、
お選びいただく際の楽しみの一つです。
ぜひご自身のお気に入りと
出会ってみてください。
【利用シーン、利用方法】
一般的の甘酒というと
飲むイメージがありますが、
こちらは食べるタイプ甘酒です。
疲れた時にパクッと一口、
朝食に家族みんなでスプーンひと匙。
甘味に心も身体も満たされ、
疲れが吹き飛ぶというというお声を
多数頂いております。
黒麹甘酒には疲労回復ビタミンとされる
ビタミンB群、クエン酸が
豊富に含まれることも、
その理由の一つなのかもしれません。
また、お魚の煮付けやドレッシング作りなど、
お料理への活用もおすすめです。
深みのある絶品のお味に仕上がります。
「お店の味だね!」と褒められることが
増えたというお声もいただいております。
Copyright © 麹Style All Rights Reserved.